大会名 | 宇多津カップサッカー大会 | |||
場所 | 宝山湖公園芝生広場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/12/13 | 屋島 | 0-3 | NSP丸亀 | |
屋島 | 2-0 | 常一 | @知念A松原 | |
屋島 | 0-1 | 丸亀城南 | ||
コメント |
2年生二人を借りての大会に臨みました。頑張ってやってやろうとゆう気持ちはプレイに溢れていましたが、自分でいく時、そうじゃない時の判断が出来てないなと感じました。もっと周りを見よう。
1対1に強くなろう。皆でフィールド内で声を出し合おう。練習あるのみですね!皆で頑張っていきましょう。 朝早くからお疲れ様でした。 |
大会名 | 2020高松地区冬季少年サッカー大会U−9フレンドリーマッチ | |||
場所 | 東部運動公園 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/11/29 | 屋島 | 0-2 | こやま | |
屋島 | 0-8 | 香東川 | ||
屋島 | 0-5 | 牟礼 | ||
屋島 | 0-2 | シーガル | ||
コメント |
今日はボニータから応援に来てもらい10人で試合に挑みました。
どのチームもスピードがありパスも上手に使っていたので、それぞれがマークにしっかり付けず、ゴール前に運ばれる場面が多く見られました。自分のポジションがどこなのか、どの様に動くのか練習や試合でたくさんの経験をして覚えていってほしいと思います。来週から練習がんばろう。 大西コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした。 |
大会名 | 第4回 クリエイティブリーグ | |||
場所 | ディアモドーム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/11/15 | 屋島 | 6-0 | 附属 | @松原A森本BCE森(亮)D福島 |
屋島 | 4-3 | ディアモ | @森本ABC森(遥) | |
屋島 | 6-0 | 附属 | @BE福島A森(亮)C松原D稲吉 | |
屋島 | 2-6 | ディアモ | @森(遥)A松原 | |
コメント |
試合に少しづつ慣れだしたのか、試合前からチームが一丸となり、やる気に満ち溢れていた今日、1試合目から全員が声を出し合い、追いかけ攻撃姿勢でした。シュートにもどんどん挑戦し、個々が持っているプレーを出す姿、そして、ボールを奪いに行き粘る姿もたくさん見られました。
後半は、疲れが出始めたのか、動きが悪くなりましたが最後までよく頑張りました。 体力をしっかりつけて次の試合に臨みましょう。お疲れ様でした。 |
大会名 | 第4回 クリエイティブリーグ | |||
場所 | ディアモドーム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/10/31 | 屋島 | 0-9 | DESAFIO | |
屋島 | 0-11 | ディアモ | ||
屋島 | 4-6 | 柞田 | @稲吉A森(遥)BC森(亮) | |
コメント |
2週続けての試合、経験を重ね団員皆が成長しつつあることを感じさせてくれました。
試合は相手のパス回しに翻弄され、苦しい展開が続き失点を重ねてしまいました。試合の結果は残念ながら全敗でしたが、キーパー陣のナイスセーブ、フィールドでのボールキープの力強さ、ライン際での粘りのあるボールコントロールをまざまざと見せてくれる場面が印象に残りました。 練習の成果を発揮出来ていたと感じられ、更なるステップアップが期待出来た試合でした。 大西コーチ、本日も先週に引き続き指導、審判とフル回転していただきありがとうございました。 |
大会名 | 第10回 くまちゃん杯 屋島招待サッカー3年生大会 | |||
場所 | 屋島サッカーグラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/10/25 | 屋島 | 5-1 | 綾歌 | @森(遥)A梶原B森(亮)C福島D知念 |
屋島 | 0-16 | 丸亀 | ||
屋島 | 0-3 | キッズフィールド | ||
屋島 | 0-6 | 柞田 | ||
コメント |
天候も良くサッカー日和の中 くまちゃん杯が行われました。
順調に得点を得ましたが徐々に集中力、判断力が欠けて行きました。惜しいシュートが続いたり苦戦しましたが一人一人良きプレイも見られたと思います。 早い時間から皆さんお疲れ様でした。 |
大会名 | トレーニングマッチ | |||
場所 | 屋島グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/10/03 | 屋島 | 0-3 | 高松第一 | |
屋島 | 1-7 | 高松第一 | @福島 | |
屋島 | 0-3 (前半) |
高松第一 | ||
コメント |
相手チームのリズムに翻弄されながらも、ボールを追いかけ、よく頑張っていたと思います。
ナイスプレーもたくさんありました。課題は沢山ありますが、まずは自信を持ってどんどん攻めていけるように、日頃の練習を皆で頑張りましょう! |
大会名 | 第4回 クリエイティブリーグ | |||
場所 | ディアモドーム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/09/27 | 屋島 | 1-5 | 高松第一 | @松原 |
屋島 | 1-6 | ディアモ | @森(遥) | |
屋島 | 1-5 | 善通寺 | @福島 | |
屋島 | 6-3 | 柞田 | @福島ABE森(亮)C松原D稲吉 | |
コメント |
天候もよく涼しい中、久々にクリエイティブリーグ観戦ができました。
みんなで声を出し合って掛け合いながら相手をマークしボールを取られないように身体を入れて頑張ってましたね。ボールを取られても諦めずに追いかけていました。 くまちゃん杯もあるので頑張って練習してくださいね〜 |
大会名 | 第6回 香川県U−9夏季サッカー大会 | |||
場所 | 宝山湖公園芝生広場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/08/29 | 屋島 | 0-6 | 香東川 | |
屋島 | 0-3 | まんのう | ||
屋島 | 0-3 | さぬき南 | ||
コメント |
残暑厳しい中、U-9夏季大会でした。先週の試合を振り返り、今日の試合に挑んだ選手が何人いたでしょうか。
3試合とも先制点を取られるとそこから自分たちの方へなかなかボールが運べず苦戦しましたね。気落ちせず、まずは1点返す!! 常に諦めずにいきましょう。与えられたポジションで自分がどう動けばチームが勝ちにいけるのか、ドリブルで突破できない時にどうするのかを考えてプレイする事が今後に繋がっていきます。 また頑張って練習していきましょう。 暑い中、本当にお疲れさまでした。 |
大会名 | キッズサッカー(U-8・U-9)フレンドリーリーグ 2020 in たかまつ&とうさん | |||
場所 | 成合グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/08/23 | 屋島 | 2-0 | 志度FCJR | @森(亮)A福島 |
屋島 | 1-0 | 三木FC | @蓮井 | |
屋島 | 0-5 | 高松中央FC | ||
コメント | だんごになりながらも、複数で寄せていれば、必然的な連続した寄せで相手に攻撃をさせず、有利な展開になりますが、少しでも幅広く攻撃されるとどうしても寄せが遅れてしまい、ボールが奪えず相手のリズムになってしまいます。これから先は相手のポジションを見て判断が必要になってくるので、試合を意識した練習をして今後の成長に期待しましょう。 |