大会名 | TRM | |||
場所 | 屋島グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2021/03/28 | 屋島 | 2-0 | 牟礼 | @肥田野A安東 |
屋島 | 0-1 | 牟礼 | ||
コメント |
縦のパスがうまく繋がり得点がとれていたと思います。
もう少し声を掛け合い皆でフォローできればよりいい試合ができたと思います。 コーチ、保護者の皆様、小雨の降る中お疲れ様でした。 |
大会名 | TRM | |||
場所 | 屋島グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2021/03/13 | 屋島 | 0-0 | LAZO | |
屋島 | 0-0 | LAZO | ||
屋島 | 0-1 | LAZO | ||
屋島 | 0-0 | LAZO | ||
屋島 | 1-0 | LAZO | @山元 | |
コメント |
今回の試合は15分の試合を5回行いました。前日に降った大雨の影響で少しピッチコンディションが悪く、お互いに点の入らない拮抗した試合が続きました。
今回はポジョンの入れ替えがあまりなく、個々が同じ場所でしっかりと自分の役割を果たせていたと思います。 みんな徐々にそれぞれのポジョンの役割が理解出来てきたのではないでしょうか。 パスの連携も良く、チーム一丸となっていい試合ができていました。 石川コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした。 また、朝早くからU-11の保護者の皆様にはグラウンド準備をしていただきありがとうございました。 |
大会名 | TRM | |||
場所 | 東部運動公園サッカーグラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2021/02/23 | 屋島 | 1-0 | 高松第一FC | @平田 | 屋島 | 2-0 | 高松第一FC | @高市A常石 |
屋島 | 1-1 | 高松第一FC | @川崎 | |
屋島 | 3-1 | 高松第一FC | @オウンA平田B徳武 | |
コメント |
高松第一との練習試合でした。17時集合17時半開始。遅い時間からの開始でしたが、明るいナイター照明に照らされて、特別な高揚感だったようです。
アップの時から声が出ていて、よく走れていたと思います。いつもと違うポジションでプレーしたことが次の試合に生かせることを期待しています。 寒い中、石川コーチ、保護者の皆様、お疲れさまでした。 |
大会名 | 2020香川県ジュニアサッカーリーグ【U-10の部】 | |||
場所 | 屋島グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2021/01/24 | 屋島 | 0-2 | 郡家 | 屋島 | 2-0 | 国分寺 | @A若畑 |
コメント |
県リーグ最終節は雨天の中で行われました。前日からの雨でコートの1/4は水没地帯という悪条件の中でしたが、子ども達は果敢にボールを追って泥水に飛び込み、ぬかるみの中水しぶきをあげながら足先でボールを蹴りあげてなんとか前進しようと頑張りました。
2試合目では、ミーティングでコーチから言われたこと(ゴールと相手の確認。半身をとること)を意識できたのか、よく守り点を決めることが出来ました。 まだまだ出来ていないことも多いかもしれませんが、U−10リーグを通して全員が試合にでることで、一人一人の成長がみられたし、試合の準備や荷物を運ぶ意識が子どもたちの中にもでてきたことを感じます。 オンオフともにこれからもみんなで成長していきましょう。 コーチ、保護者の皆さま、雨の中の試合お疲れさまでした。洗濯が本当に大変でしたね(笑) |
大会名 | 第50回高松市少年サッカー大会 | |||
場所 | 香南吉光グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2021/01/09 1日目 |
屋島 | 3-0 | 香南 | @若畑AB平田 | 屋島 | 1-2 | 香西 | @平田 |
2021/01/10 2日目 |
屋島 | 1-1 | ディオルーチェ | @平田 |
コメント |
高松市少年サッカー大会の予選が9日、10日と2日間であり、U10にとって2021年最初の試合となりました。
お正月休み後みんなでの練習もなく、寒さもあり、身体が動くのか心配でしたが、2日間を通して、元気いっぱいよく集中して頑張っていました。自陣でのプレーが多い試合でも、気持ちで負けずに全員で守ることができていたと思います。 結果は予選敗退でしたが、声かけやパス回しなど、相手チームから学ぶ点も多かったと思います。 次回に繋げてもらいたいです。さあ、今年も頑張りましょう! 寒い中、石川コーチ、保護者の皆さまおつかれさまでした! |
大会名 | 2020香川県ジュニアサッカーリーグ【U-10の部】 | |||
場所 | 宝山湖グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/12/20 | 屋島 | 0-1 | LAZO | 屋島 | 1-3 | 善通寺FC | @平田 |
コメント |
寒さも本格的になってきました。今回も1人1人各自の目標をもって試合に挑みました。
初戦はパスを上手く繋ぎ攻めの姿勢が見られるも、中々シュートに繋がらずペースを掴む事が出来ませんでした。 2試合目は先制点は許したものの、皆が諦めず1点を返す事が出来ました。 相手の守りを中々崩す事が出来なかったり、チョットしたミスからの失点に繋がる等、まだまだ課題は多いなと感じました。 学年が上がるにつれて、自分のポジションの役割や、自分自身で目標を持つ事はとても大切な事で、それがチームの為にもなってくると思います。 また何より皆がサッカーを楽しんで良い雰囲気でサッカーをして欲しいなと思います。 石川コーチ、保護者の皆さん、寒い中お疲れ様でした。 |
大会名 | 2020香川県ジュニアサッカーリーグ【U-10の部】 | |||
場所 | 屋島グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/12/06 | 屋島 | 2-0 | 常一 | @平田A安東 |
コメント |
天気も晴れて寒くもなく、約2ヶ月ぶりの県リーグ戦を頑張って来ました。
今日は、声も掛け合いながら、いい動きをしていたのではないでしょうか。 県リーグで初勝利!! よく頑張りました。 この調子で、次の県リーグ戦も頑張って欲しいと思います。 試合後の皆の「良かったところ・悪かったところ」を書き出して反省点をまとめていたので、お互いに自分を見つめ直す、いいきっかけになったのではないでしょうか!?それを次の試合に いかしていって欲しいと思います。 今日は、石川コーチ、保護者の皆様、お疲れ様でした。 |
大会名 | 第32回 あなぶき興産杯 屋島招待サッカー大会 | |||
場所 | 屋島グランド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/11/28 | 屋島 | 1-5 | Tritt三豊 | @平田 | 屋島 | 2-7 | 高松第一FC | @松原A若畑 |
屋島 | 0-2 | 宇多津SC | ||
屋島 | 10-0 | 志度SC | @平田A松本B高市C若畑 DE表原F太田GI松原H徳武 |
|
コメント |
いよいよ寒くなり冬を迎えようとする中、穴吹興産サッカー大会が開催されました。
U10は、一つ上のカテゴリーへの挑戦です。今回は「自分たちが出来る事を一生懸命する」「みんなの良いところを探してプレーする」をテーマに試合に臨みました。 試合は、強豪相手でしたが全力を出し切って戦う事が出来ました。みんなが良い所を探してプレーする事で全員サッカーの素晴らしいチームワークが生まれていたように思います。今後に繋がる試合が出来ていたので継続して行ってほしいと感じました。 来年は、自分たちが主となり大会を開催する事となります。先輩達が作り上げてきた伝統を受け継いでいけるよう頑張りましょう! 大会関係者の皆様・コーチ、お疲れ様でした。 |
大会名 | TRM | |||
場所 | 屋島グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/11/08 | 屋島 | 0-0 | LAZO | 屋島 | 3-0 | LAZO | @安東A平田B松原 |
コメント |
前日の雨が心配でしたが、風もなく秋晴れの良いコンディションになりました。
本日はU10からU12までのLAZOさんを屋島に迎えてのトレーニングマッチです。 公式戦の緊張感も選手を成長させてくれますが、TRMではどんなプレーをやってみようか、何を目標にしようか、と、少し肩の力を抜いて色んなことにチャレンジできる良い機会だと思います。ただ漫然と挑むのではなく、まず自分達でどう戦うか考え、言葉にして話し合うことで少しずつ連携も深まっていくのではないでしょうか。 U11の選手達が終わった後に選手同士でミーティングをしている様子を見てさすがだなと感心しました。 プレーについては、まだまだこれから。団長からサッカーを楽しもうという言葉がありましたが、まさしくその通りです。本当に小学校卒業までのあと2年という月日はあっという間に過ぎていくでしょう。今、屋島の仲間たちと一緒にサッカーが出来ること。それは卒業してからか、はたまた大人になって初めてその大切さに気付くことなのかもしれません。この時間は、きっと一生の宝物になります。この一日一日を選手も、コーチも、保護者も含めて楽しんでいきませんか。 今日は朝早くからグラウンドの準備、片付けまで、お疲れ様でした。石川コーチ、加藤コーチ、本日もご指導ありがとうございました。28日の穴吹杯に向けて頑張りましょう! |
大会名 | TRM | |||
場所 | リスポ | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/10/31 | 屋島 | 0-6 | コーマラント | 屋島 | 0-7 | コーマラント |
屋島 | 0-5 | コーマラント | ||
屋島 | 0-5 | コーマラント | ||
コメント |
宇多津町のコーマラントさんのきれいなグラウンドで、練習試合をさせていただきました。
残念ながら1回もゴールを決めることができないまま終わってしまいましたが、相手チームのいいところ、自分たちの足りなかったところを感じて、明日からの練習に繋げて行ってもらいたいなと思います。 石川コーチ、保護者の皆さま、朝早くからお疲れ様でした。 |
大会名 | 2020香川県ジュニアサッカーリーグ【U-10の部】 | |||
場所 | 屋島グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/10/11 | 屋島 | 1-2 | 高松第一 | @松本 | 屋島 | 0-3 | 綾南 |
コメント |
後期リーグ初日。終始相手に押されて、自分たちのサッカーが出来ていなかったように思えます。
コーチから指摘があったように、味方のパスをただ待っているのではなく、どこからもらえば良いか、どこへパスをしたら良いかを一人一人考えながらしっかり練習して、次の試合に挑みたいですね。 審判をしてくださった加藤コーチ、そして石川コーチ、保護者の皆さま、朝早くからお疲れ様でした。 |
大会名 | TRM | |||
場所 | 鉢伏ふれあい公園グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/09/26 | 屋島 | 2-1 | 宇多津 | @平田A常石 | 屋島 | 1-2 | 善通寺 | @若畑 |
屋島 | 1-0 | 善通寺 | @高市 | |
屋島 | 0-2 | 宇多津 | ||
コメント |
善通寺、宇多津、屋島の3チームでの練習試合でした。
チームメイトで声を掛け合ってパスをつないだり、まわりを見てプレーする場面が増えてきたように思いますが、うまくつないでもゴール前での連携がうまくいかずシュートに持ち込めない残念な場面が何度もありました。それぞれが自覚をもってプレーできるように、また練習頑張っていこう! 石川コーチ、保護者の皆様、お疲れ様でした。 |
大会名 | 第31回高松北ロータリー杯 | |||
場所 | 郷東海浜グラウンド | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2020/09/19 1日目 |
屋島 | 0-0 | シーガル | 屋島 | 0-5 | 国分寺 |
2020/09/20 2日目 |
屋島 | 5-0 | LAZO | @安東A松本B表原CD平田 | 屋島 | 0-0 | 多肥 |
コメント |
4年生になって初の公式戦、気合を入れて挑んだ1日目でいい結果を出せずに厳しい状況で挑んだ2日目でした。
決勝トーナメントに進むためには負けられない試合の初戦で、前日の大敗を何とか取り返し、望みを最後まで繋ぐことができました。 そして迎えた予選リーグ最終戦、しっかりと守りながら全員で走り、全員で声を出し合いながら、試合終了まで集中力を維持して戦い続けていましたが、最後まで得点が取れずに引き分けてしまい予選リーグで敗退してしまいました。 これからは選手全員が不慣れなポジションでも動けるように準備して行く必要を実感し、加藤団長に指摘された技術の無さも改善して強くなって行きたいと思います。 今大会、審判でお世話になりました安藤コーチ、ご指導くださいました加藤団長、石川コーチ、ありがとうございました。そして保護者の皆様、久しぶりの試合観戦楽しかったですね。また応援頑張りましょう |