大会名 | 第1回 U7 Creative リーグ(4回目) | |||
場所 | ディアモドーム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2018/3/24 | 屋島 | 0-1 | シーガル | |
屋島 | 1-3 | 柞田 | 川崎@ | |
屋島 | 4-2 | 長尾 | 常石@A 平田BC | |
屋島 | 3-8 | ディアモ | 秋本@ 平田AB | |
屋島 | 3-2 | キッズフィールド | 松本@ 平田A 常石B | |
コメント | Creativeリーグ最終日。 試合にも慣れてきて、最後まで諦めずにボールを取りに行く姿に成長を感じました! 惜しいプレーや点が取れた後に、背中を叩きながら声を掛け合っている姿もとても頼もしかったです☆ 里石コーチ、保護者の皆さん、5試合&最終日お疲れ様でした!来年度もよろしくお願いします(о´∀`о) |
大会名 | 第1回 U7 Creative リーグ(3回目) | |||
場所 | ディアモドーム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2018/3/11 | 屋島 | 3-4 | 柞田 | 肥田野@A常石B |
屋島 | 2-4 | ディアモ | 平田@秋本A | |
屋島 | 1-0 | シーガル | 肥田野@ | |
屋島 | 1-0 | キッズフィールド | 松原@ | |
コメント | 今日はCreativeリーグ3回目。スローインやコーナーキックの時も、最初に比べてみんな早く動けるようになったり、コーチの言葉を聞いて考えながら動く姿も見られました。また、ピンチを守りきった時に、ハイタッチし合っている姿がとても印象的でした!試合を経験する中で段々と仲間意識が深くなっているんだなぁと感じました。石川コーチ、保護者の皆さん、お疲れ様でした! |
大会名 | 第1回 U7 Creative リーグ(2回目) | |||
場所 | ディアモドーム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2018/2/25 | 屋島 | 2-6 | シーガル | @川崎A肥田野 |
屋島 | 1-2 | 赤穂 | @常石 | |
コメント | 先週に引き続き、Creativeリーグ2回目。サッカーオリンピック後の試合でしたが、疲れた様子もなくU7らしい雰囲気のもと試合に挑むことができました。一人一人が攻める気持ちが強くなっており、必死にボールを追いかけ運ぶ姿が見られるようになりました。守備が上手くいかず点を取られてしまう事が多かった為、悔しい!という気持ちを忘れず練習に励んでほしいと思います。次回のリーグ戦は勝利を目指して頑張りましょう!石川コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした。 |
大会名 | 第1回 U7 Creative リーグ(1回目) | |||
場所 | ディアモドーム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2018/2/18 | 屋島 | 0-4 | キッズフィールド | |
屋島 | 1-3 | ディアモ(F) | @松本 | |
屋島 | 0-5 | ディアモ(P) | ||
屋島 | 7-0 | 長尾 | @ABCE常石D平田F秋本 | |
コメント | 今日はクリエイティブの初戦でした。5対5形式で戸惑いもあったのか、なかなか自分達のペースに持っていくことが出来なかったように思います。ただ点数を取られ悔しがる場面も見られ、成長を感じました。最後の4試合目では、一度シュートが入ると、次々と点数が入り、皆んなの表情もいつも通り明るくなり、次に繋がるいい試合でした。石川コーチ、平田ママ(臨時)コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした! |
大会名 | KFAキッズ(U-7)サッカーカーニバル | |||
場所 | 瀬戸大橋記念公園球技場 | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2018/1/14 | 屋島 | 0-3 | 紫雲 | |
屋島 | 2-0 | 善通寺FC | @平田A松原 | |
屋島 | 2-1 | キッズフィールド | @常石A秋本 | |
コメント | おめでとうございます! 新春めでたく記念に残る試合となりました!寒さ厳しい中、みんな走り回り集中して、攻めも守りも初戦から気持ちは負けていません。ゴールと勝利の度にスキップや飛び上がり喜びを感じ、大変良い経験になったことと思います。 これからもっとチームで力を合わせて頑張っていってもらえたらと思います。 石川コーチ・保護者の皆さん、寒風の中、お疲れ様でした。 |
大会名 | 土器川交流試合 | |||
場所 | 土器川公園 <土器川Dコート> | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2017/12/17 | 屋島 | 0-2 | 丸亀FC | |
屋島 | 0-1 | 柞田 | ||
コメント | 冷たい風が吹き、とても寒い中スタートしました。 ボールに向かっていく気持ちが1人1人の中に強くなっていて、前回より攻めるプレーが見られました。 勝てなかったけれど、これからの成長が楽しみと思える試合内容だったと思います。 石川コーチ・保護者の皆さん!お疲れ様でした。 |
大会名 | カマタマーレ讃岐カップ | |||
場所 | ピカラスタジアム | |||
写真 | ||||
日付 | 対戦結果 | 試合内容 | ||
2017/10/8 | 屋島 | 0-2 | シーガル | |
屋島 | 0-0 (PK0-1) |
香西 | ||
屋島 | 0-2 | エスポワール | ||
コメント | U7、はじめての試合に緊張?する様子もなく集合からいつもの調子で、ウォーミングアップも楽しくしました。 団結力があるようで、試合は攻める!というより、守る!という姿勢が見られ、チームのゴール前には黄色い(ユニホームの)壁ができていました。 結果は悔しくも8位でしたが、悔しいという気持ちが少しは芽生えたようです。 今後は攻める!という目標に向かって日々練習に取り組んでいきましょ〜。 石川コーチ、保護者の皆様暑い中お疲れ様でした。 |